令和5年度野村小日記

少年消防クラブ 

2023年8月21日 08時00分

 8月4日(金)に、少年消防クラブの活動がありました。今年は久しぶりに西予市内のクラブ員合同で城川町で実施されました。化石を探したり、かまぼこ板の絵展やジオミュージアムを見学したり、話し合いや体験活動などを行い、充実した一日を過ごしました。

 

プール開放 最終日

2023年8月19日 12時00分

 18日(金)は、PTAのプール開放最終日でした。野村小学校のプールにも、最後のプールを満喫しようと大勢の子どもたちがやってきて、楽しそうに泳いだり水遊びをしたりしていました。今年の夏休み中も、監視活動をしていただいた保護者の皆様、お疲れさまでした。

 

うれしいお知らせがありました

2023年8月18日 08時49分

野村消防署の職員の方から、18日の朝、学校にうれしいお知らせがありました。

 消防署の職員の方の話によると、昨日(17日)の午後3時頃「ゆめちゃんこ」横あたりに駐車してあるクレーン車の近くに、高齢男性が倒れているのを小学生数名が発見し、その後迅速に対応したおかげで、男性は元気になられたということでした。小学生の名前は分からなかったそうですが、とても素晴らしい行為だったので野村小学校に知らせていただきました。男性が元気になられて本当に良かったとともに、迅速に救助活動ができた子どもたちを誇りに思います。

今から帰ります

2023年7月27日 15時01分

記念写真を撮って、いざ野村町へ!全員元気で帰ります!

これで、交流の家速報を終わります。2日間お付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m

レクリエーション

2023年7月27日 13時27分

最後の活動になりました。交流の家での活動を振り返りながら、各班対抗で漢字の学力を競っています。みんなで協力しながら、盛り上がっています。

  

  

 

昼休み

2023年7月27日 12時58分

昼食も食べ終わり、それぞれ自由な時間を過ごしています。この後、振り返りと退所式を行ない、記念写真を撮った後、15:00ころ大洲青少年交流の家を出発する予定です。子どもたちは全員元気です。

昼食

2023年7月27日 12時15分

いよいよ交流の家最後の昼食です。

  

 

カヌー5

2023年7月27日 11時23分

楽しかったカヌーも終了です。次は昼食ですが、バテバテなので入るか心配です。        

カヌー4

2023年7月27日 10時10分

いよいよ乗り始めました。楽しそうに漕いでいます!

  

  

カヌー3

2023年7月27日 09時58分

重たいカヌーを、友達と協力して運びました。パドルを使う練習をしています。もうすぐ実践!カヌーに乗ります。

  

カヌー2

2023年7月27日 09時01分

バスに乗りこみ出発です。

 

カヌー1

2023年7月27日 08時57分

朝食もたくさん食べ、現在カヌーの事前指導を受けています。この後バスに乗り、カヌー研修場まで移動します。

 

朝食

2023年7月27日 07時50分

朝からモリモリ食べています。パンと納豆という不思議な取り合わせの子も・・・

  

  

 

朝の集い

2023年7月27日 07時08分

おはようございます。最終日のスタートです。子どもたちはみんな元気です。

 

 

本日の全活動終了

2023年7月26日 20時55分

最後に全員が手を繋ぎ、絆を確かめあってキャンプファイヤーは幕を閉じました。この後は入浴、班長・係会を行い、22:00就寝です。本日の速報はこれにて終了します。一日お付き合いいただきありがとうございました。明日も頑張って更新しますので、お楽しみに!

過去の野村小日記

2019年11月11日(月)

2019年11月11日 16時58分

「最後まで、一生懸命!」

 県陸上記録会が、開催されました。気温が上がらず、冷たい風が吹く中でしたが、選手4名のそれぞれの種目での「一生懸命」な姿に、胸が熱くなりました。西予市の代表として、立派でした。長い間、お子さんを応援していただいた保護者の皆さん、ありがとうございました。