修学旅行2日目⑨
2023年9月21日 20時30分野球観戦の続きです。
野球観戦の続きです。
野球観戦中です。ソフトバンクがリードしていて盛り上がっています。
グリーンランド遊園地で思いっきり楽しんでいます。
グリーンランドに到着しました。天気は曇り、来園者がとても少なくて、ほぼ貸し切り状況です。
子どもたちはワクワクしています。
旅行団は今、グリーンランド遊園地を目指して高速道路を走っています。下の写真はトイレ休憩で立ち寄ったサービスエリアでの様子です。
平和学習の様子です。原爆資料館の見学もしています。雨がやんで陽がさしてきました。
長﨑平和公園で平和集会を行いました。
ホテルを出発しました。今は、雨がやんでいます。
修学旅行2日目の朝を迎えました。子どもたちは全員元気です。退館式をして、今、朝食を食べています。
夕食後の部屋での様子です。楽しく過ごしています。
入館式を行いました。そして今は夕食を食べています。長﨑チャンポンや唐揚げ、カレーライスなど、美味しそうに食べています。
午後5時40分頃に長崎のホテルに到着いたしました。全員元気です。児童は6時半からの夕食まで、部屋で過ごしています。
吉野ヶ里遺跡の探索をしている様子です。
吉野ヶ里遺跡にやってきました。記念撮影をしてから探索です。
サービスエリアでトイレ休憩、そして出発前のバス内の様子です。
〔11月4日(水)〕
5年生は、10月26日(月)から1泊2日で大洲青少年交流の家利用活動に行ってきました。
〇 仲良く助け合って活動し、楽しい生活にしよう。
〇 何事にも挑戦し、心と体を鍛きたえよう。
など、5つの目当てを持って参加しました。
まず、1日目は、入所式の後、ユニカール・スポーツクライミング・ウォークラリー・キャンドルの集いを行いました。ウォークラリーでは5.4キロコースにチャレンジしました。そして、行き先を確かめたり問題を解いたりする場面で、チームワークを発揮しながら楽しく活動しました。夜に行ったキャンドルの集いでは、協力して出し物を披露し、大いに盛り上がりました。
2日目は、カヌー・レクリエーションを行いました。カヌー体験が初めての児童がほとんどでしたが、すぐにコツをつかみ、バディーと協力しながら安全に楽しく活動しました。
とても実り多い2日間となりました。