令和5年度野村小日記

6年生を送る会

2024年3月6日 08時35分

 5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。

最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。

IMG_7055 IMG_7057 IMG_7060 IMG_7062

そして、楽しい6年生を送る会の様子です。

IMG_7070 IMG_7073 IMG_7077 IMG_1717

IMG_7080  IMG_7085 IMG_7091 IMG_7097

IMG_7102 IMG_7119 IMG_7140 IMG_7150

IMG_7157 IMG_7171 IMG_7167 IMG_7211

過去の野村小日記

2019年5月31日(金曜日)

2019年5月31日 08時15分

「5月もがんばりました!」

 金曜日の朝が、変わりました!みんなが楽しみにしているブックママさんの読み聞かせが金曜日になり、全校で「読書の朝」となりました。全校児童が、本の世界に親しみ、穏やかな気持ちで、落ち着いて一日をスタートさせています。

 そして、昼休みには、体育委員会のよびかけで、運動会の組対抗「ドッジビー大会」を行いました。みんなの元気が、笑顔がはじけていました!

 また、運動会当日から研修を行っている教育実習生も、授業をしたり、子どもたちとふれ合ったりしながら、「一生懸命」がんばっています。子どもたちも、とってもうれしそうです!6月14日(金)まで、がんばります!

 3年生は、総合的な学習の時間「おといタイム」の活動で野村町探検をスタートさせました。今回は、愛宕山を中心に探検しました。これからも町内の自然や伝統、文化についての見学・調査・体験をとおして、「ふるさと野村」を愛し、大切にしようとする気持ちを強めていきます。

2019年5月30日(木曜日)

2019年5月30日 08時10分

「5月も、後2日!」

 今年度1回目の避難訓練を行いました。今回は、地震を想定した訓練で、避難方法や避難経路を確認しました。初めての1年生も、がんばって、安全に避難することができました。

 そして、ボビー先生の来校日でした。今日は、4~6年生が、ボビー先生と学習しました。写真は、5年生の様子です。英語で、好きなものを尋ねたり、答えたりする活動に取り組んでいました。歌やゲーム、クイズをしながら、楽しく学習していました。

2019年5月29日(水曜日)

2019年5月29日 08時00分

「元気な体を目指して!」

 今日は、貧血・心電図・小児生活習慣病検診を行いました。1年生も、わくわくドキドキしながら、おりこうさんに順番を待っていました。

 そして、運動場では、体力テストに向けて、2・6年生が、「ボール投げ」の練習をしていました。どんな記録がでるのか楽しみです!6年生は、小学校最後の体力テストに向けて、力強いフォームで、ボールを投げていました。5年生の時よりどれだけ体力がアップしているか、楽しみです!全校体力テストは、6月5日(水)に実施します。

 4年生は、昨日、社会科の学習で消防署見学に出かけていきました。消防署の方のお話を聞いたり、施設・設備を見学したりしながら消防署の仕事について、いっぱい、いっぱい学習しました。消防署の皆さん、ありがとうございました。

2019年5月27日(月曜日)

2019年5月27日 07時55分

「今年度もがんばります!」

 いよいよ5月も最終週です。6時間目には、今年度1回目のクラブ活動を行いました。九つのクラブで、それぞれ一年間の活動計画を話し合っていました。クラブ活動の時間が、今年も子どもたちにとって、楽しい時間になりますように!

そして、水泳・合唱特別練習で、熱い放課後が始まっています。ともに、これから2か月間、がんばります!

2019年5月24日(金曜日)

2019年5月24日 20時40分

「 いい顔で 令和最初の 大決戦! ③ 」

【 開・閉会式 】

【 応援合戦 】~ どの組も「絆」百点満点の感動の応援でした。野村町にも元気を届けました! ~

【 解団式 】 ~ ありがとう!6年生! ありがとう! みんな! ~

 今年の運動会も、たくさんのドラマが生まれました!感動がありました!子どもたちの「いい顔」「絆」「どすこい」で素晴らしい運動会になりました!雨も吹き飛ばしたみんなの「野村町」への思いに感謝です。そして、雨の中でも最後まで子どもたちを応援していただいた来賓の皆様、地域の皆様、保護者の皆様に心から感謝申し上げます。特に、保護者の皆様には、会場の後片付けもお手伝いいただき、おかげで、当日に子どもたちは、解団式を行うこともできました。本当にありがとうございました。

2019年5月23日(木曜日)

2019年5月23日 20時20分

「 いい顔で 令和最後の 大決戦! ② 」

【 5・6年 個人 「プレイバック 平成!」 】 ~ 平成のスーパースターが、大集合! ~

【 1・2年 表現 「パプリカ」 】 ~ はじける笑顔と可愛いダンスで、野村町を、東京オリンピックを応援しました! ~

【 5年 個人 「想・奏・爽・走」 】 ~ 高学年の力強い走りでした! ~

【 1・2年 個人 「とんで、くぐって、ゴー、ゴー、ゴー 】 ~ 一生懸命、ゴールを目指しました! ~

【 3・4年 個人 「ハイ アンド ロー」 】 ~ 今日の運は・・・? ~

【 5・6年 表現 「KIZUNA2019」】 ~ まさに、感動!見事に、やり遂げました! ~

【 全校「組対抗リレー」 】 ~ 最後に、代表選手の走りと応援で、最高に盛り上がりました! ~

開・閉会式、応援合戦、解団式は明日、アップします!お楽しみに!

2019年5月22日(水曜日)

2019年5月22日 19時55分

「 いい顔で 令和最初の 大決戦! ① 」

 5月19日(日)、309名の全校児童が参加(「全校欠席0の日」5日目)して、運動会を最後までやりきることができました。午後からは雨の中での実施となりましたが、子どもたちは、「いい顔」「絆」「どすこい」で10日間の練習の成果を発揮しながら最後まで本当によくがんばりました。

【 3・4年 個人 「レディゴー」 】 ~ 走りも、力強くなりました! ~

【 1・2年 団体 「バラエティ玉入れ PART2」 】 ~ 跳んで、投げて、止まって、踊って、回って、決めました! ~

【 6年 個人 「Be a wind! ~風になれ~」】 ~ まさに、激走でした! ~

【 来入児 「どうぞよろしく」 】 ~ 大きな返事とかけっこ、バッチリでした! ~

【 3・4年 表現 「アイデア」 】 ~ キレキレのダンスと人文字で、バッチリ決めました! ~

【 5・6年 団体 「どすこい2019」 】 ~ 「令和最初の大決戦!」 迫力満点でした! ~

【 1・2年 個人 「かけっこ」 】 ~ かわいい、一生懸命な走りでした! ~

【 3・4年 団体 「トレジャーハンター」 】 ~ 迫力あるお宝争奪戦でした! ~

【 PTA 「地区対抗お玉リレー」 】 ~ 今年も運動会を盛り上げていただきました!ありがとうございました! ~

【 全校 「綱引き(1回戦)」】 ~ 決勝戦目指して、がんばりました! ~

続きは、明日、アップします!お楽しみに!

2019年5月19日(日曜日)

2019年5月19日 19時55分

「運動会の実施について(お知らせ)」

 本日の運動会は、予定どおり行います。8時40分開会です。多数ご来観ください。なお、参観場所の確保は、7時以降にお願いいたします。

「ありがとうございました!」

 午後からは、雨の中での運動会となりましたが、子どもたちの「一生懸命」ながんばりと熱い思いで、無事、最後までやり遂げることができました。雨の中、最後まで応援していただいた保護者の皆さん、地域の皆様、来賓の皆様、本当にありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

【 雨の中での感動の応援合戦!の一場面 】

 なお、「感動の運動会」の詳しい様子は、後日紹介していきます。お楽しみに!

2019年5月18日(土曜日)

2019年5月18日 19時45分

「運動会の実施について(お知らせ)」

 運動会を「5月19日(日)に実施する方向」で進めます。本日の準備会を予定どおり行いますので、PTA役員の皆様、よろしくお願いいたします。なお、最終決定は、5月19日(日)午前6時に行い、町内放送とメール、ホームページでお知らせします。

 

「いよいよです!」

 小雨の中、会場準備を行っていただいたPTA役員の皆様、本当にありがとうございました。砂ぼこりがあがっていた運動場は、現在、最高のコンディションになっています。今日は、今週6日目でした。どの学年も、どの組も最後まで「一生懸命」仕上げに取り組んでいました。盛り上がっていました!1年生も、小学校最初の運動会に向けて、最後まで本当によく頑張りました。ダンスも最高です!

いよいよ、明日(!?)、「令和最初の大決戦」です。

2019年5月17日(金曜日)

2019年5月17日 19時00分

「運動会の実施について(お知らせ)」

 明日午前10時に運動会実施について判断し、結果をメールと文書、ホームページでお知らせします。「実施する方向」で決めた場合、PTA役員の皆様には、準備会でお世話になりますが、よろしくお願いします。ただし、最終決定は、5月19日(日)午前6時に行い、町内放送とメール、ホームページで、再度、お知らせします。

「後、二日!最後までがんばります!」 

 今日も砂ぼこりをあげながら、体操服を土だらけにしながら、声をからしながら、「いい顔」「絆」目指して練習に取り組んでいます。本当に、みんな、「一生懸命」がんばっています!後二日、最後までがんばります。お家でも、応援よろしくお願いします。

【 3・4年 表現 「アイデア」練習 】

 そして、6年生にとっては、「小学校最後の運動会」です。熱い思いが、やる気が、「一生懸命」さが、どんどん伝わってきます!悩みながらも、苦しみながらも、仲間とともに本当によく頑張っています!6年生「いい顔」「絆」で今年もたくさんのドラマが生まれることでしょう!お楽しみに!

【 応援合戦リハーサル 】

【 5・6年 表現「KIZUNA2019」練習 】