修学旅行3日目③
2023年9月22日 08時50分バスの中の様子です。ビテオを観たりゲームをしたりしながら楽しく過ごしています。
バスの中の様子です。ビテオを観たりゲームをしたりしながら楽しく過ごしています。
10日(月)、新任式・始業式・入学式がありました。
新任式では、野村小学校に来られた先生方が児童に紹介されました。
始業式の後、入学式がありました。今年度は39名の新入生が入学しました。
ワクワクした表情の、元気いっぱいの新入生が加わって、楽しい野村小学校がスタートしました。
午前7時現在、西予市に大雨警報が発令されており、河川の増水とや土砂災害等の危険がありますので、本日(7日)予定しておりました、新6年生による入学式の準備作業は中止とし、職員のみで行います。児童のみなさんは、各家庭で安全に配慮して過ごしましょう。
3月23日(木)の卒業式の様子が、4月4日(火)午後7時からケーブルテレビで放映されますのでご覧ください。
30日(木)に離任式を行いました。転勤や退職された先生方と最後のお別れを行いました。今年は10名の先生方とお別れしました。体育館での離任式の後は、教室でもお別れを行いました。職員室では先生たちもお別れを行いました。PTAの会長・副会長さんもお別れに来ていただきました。
24日(金)に、修了式を行いました。1~5年生の代表で、5年生の児童に校長先生から修了証が渡されました。また、修了をお祝いする品物も代表児童に渡されました。式の後には、各教室で担任の先生から、児童一人一人に修了証が渡されました。
23日(木)、令和4年度卒業式がありました。48名の卒業生が野村小学校を巣立っていきました。
卒業式では、校長先生から卒業証書を受け取る前に、小学校での思い出や両親への感謝や中学校での抱負などについて、大きな声で発表しました。卒業生48名全員、立派な態度で式に臨み、すばらしい卒業式となりました。
22日水曜日の朝、北門横の桜の花の様子です。明日の卒業式には、1分咲き位になるのではないでしょうか。桜の花も、卒業式を祝ってくれているようです。
20日(月)朝、桜の花がが開花していました。下の写真は、北門横の桜の様子です。
17日(金)、3年生が校外学習に行きました。宇和の愛媛県歴史博物館とスーパーフジへ行きました。
愛媛県歴史博物館
企画展のお雛様飾りや昭和のコーナーを中心に見学しましたが、ワクワクするものがたくさんあって、子どもたちは、時間が足りなかったようです。
スーパーフジ
110円のお小遣いで買い物体験をしました。合計金額が110円に収まらず、商品を交換する子どももいたようです。
今朝(17日)の北門横にある桜の蕾の様子です。月曜日までには開花しそうです。