令和5年度野村小日記

修学旅行3日目⑫

2023年9月22日 17時15分

修学旅行団は三崎港に17時15分に到着しました。みんな元気です。18時50分頃ゆめちゃんこに帰る予定です。

230922171521018230922171545763

過去の野村小日記

2019年4月24日(水曜日)

2019年4月24日 14時45分

「昼からもがんばりました!」

 4日間の家庭訪問も無事終わりました。保護者の皆さんには、ご多用の中、温かく教員を迎えていただき、ありがとうございました。今日から、通常の校時に戻りました。早速、6年生が、体育館で運動会の組体操の練習を始めていました。2年生は、学校探検の準備で、校内をうろうろ歩き回っていました。校長室にもやってきてくれて、お行儀良くメモをとっていました。お兄さん、お姉さんになってます!

そして、久しぶりの5時間目の授業です。1年生は、疲れや眠さと闘いながら、「一生懸命」国語科のお勉強をしていました。

2019年4月23日(火曜日)

2019年4月23日 14時20分

「8時だよ!全員集合!④」

 今日も、全校児童が登校し、「全校欠席0の日」4日目となりました。昨年度の一年間の記録に早くも追いつきました!すごいです!子どもたちのがんばり、そして、子どもたちを学校に送り出していただく保護者の皆さんのご協力のおかげです。ありがとうございます!

 今日の5・2年生算数科の授業の様子です。今年度は、4~6年生の算数科の授業で学年を三つのグループに分けた少人数指導、そして、1~3年生は、二人体制(TT)による指導で学力の定着と向上を目指していきます!一生懸命学ぶ」子どもたちを、しっかり指導・支援していきます。

 そして、放課後には、6年生が運動会の応援合戦の準備に取り組んでいました。悩みながら、ぶつかり合いながらも、それぞれのチームで随分と形になってきました。応援歌も、いい感じで校長室まで響いてきています!がんばれ!6年生!

 

2019年4月22日(月曜日)

2019年4月22日 14時15分

「平成最後の授業週が、スタートしました!」

 4月も最終週となりました。疲れもたまってきている1年生ですが、み~んな元気に登校し、「一生懸命」学習に取り組んでいました。2時間目には、4年生が算数科の学習に、落ち着いて、そして、楽しそうに取り組んでいました。「一生懸命」学び、遊び、今週もがんばります!

2019年4月19日(金曜日)

2019年4月19日 14時05分

「8時だよ!全員集合!③」

 穏やかな春の日となりました。そして、今日は、「全校欠席0の日」3日目となりました。みんなが、がんばって学校に来てくれて、とってもうれしいです!

 「ブックママさんの読み聞かせ」がありました。今回から、金曜日に変更になりました。金曜日の朝の楽しみとなりました!

 そして、子どもたちは、それぞれの学級の教室以外の場所で、学級担任とは違った先生たちとも楽しくお勉強をしていました。今年度は、理科・音楽科・体育科・家庭科・社会科・外国語活動などで専科教員が、専門性を発揮しながら指導をしていきます。それぞれの教科のお勉強が大好きな子どもたちが育ってくれるよう、がんばっていきます

 

2019年4月18日(木曜日)

2019年4月18日 20時35分

「がんばってます!」

 今日は、6年生が「全国学力・学習状況調査」に挑戦しました。時間いっぱい、集中して、国語科算数科の問題と向き合っていました。「一生懸命学ぶ6年生!」でした。今後は、結果を分析し、授業改善等を図りながら、全校児童の確かな学力の定着と向上を目指していきます。

 そして、午後から「役員任命式」を行いました。児童会役員、学級の級長・副級長、通学班班長の任命を行いました。みんなの表情からやる気が伝わってきました!通学班や学級、全校の「絆」を目指して、よろしくお願いします!

2019年4月17日(水曜日)

2019年4月17日 20時30分

「運動会に向けて!」

 朝のぐんぐんタイムでは、6年生が、毎日交代で1~5年生の教室に入り、お手本を示しながら一緒に活動してくれています。おかげで、どの教室も落ち着いて朝の活動をスタートすることができています。全校のぐんぐんタイムのパワーアップに貢献してくれている6年生です!

 そして、小学校最後の運動会に向けて、6年生が動き出しました。中休みに「第1回運動会実行委員会」を行い、各組のリーダーと副リーダー、そして、応援担当教員が集まって、スローガンや図案、応援について確認していました。リーダーや副リーダーは、真剣に話を聞いていました。早速、放課後には、各組で、リーダーや副リーダーが中心になって、応援旗や応援歌、振り付けなどについて話し合っていました。今年も、「一生懸命」な感動の応援合戦をお楽しみに!そして、どんな「絆」がつくられていくのか、楽しみです

2019年4月16日(火曜日)

2019年4月16日 20時25分

「本格的に動き出しました!」

 朝霧が立ちこめる肌寒い朝でしたが、子どもたちは、元気に登校してくれました。そして、児童会のあいさつ運動や朝の委員会活動、学校当番など、6年生を中心に本格的に動き出しました。5・6年生のみんなのがんばりで、一日がスターしていきました。一年間、全校のみんなのためにがんばります!

そして、2時間目には、1年生が体育科、2年生が国語科と算数科の授業に「一生懸命」取り組んでいました。み~んな、お勉強も本格的にがんばっています!

※ 西予ケーブルテレビから連絡があり、明日午後7時から入学式の様子が放映されるそうです。ぜひ、ご覧ください。               

2019年4月14日(日曜日)

2019年4月14日 19時50分

「初めての参観日!」

 今日は、今年度1回目の参観日でした。たくさんの保護者の皆さんにおいでいただき、子どもたちも張り切っていました。ありがとうございました。今年度もよろしくお願いします。

 そして、学級PTAPTA総会にもたくさんの保護者の皆さんに参加いただきました。そして、今日から、新しいPTA活動がスタートしました。前会長さんをはじめ役員の皆様、お疲れ様でした。そして、新会長さんをはじめ役員の皆様、よろしくお願いします。

「いいかお」と強い「絆」で、一人一人が輝く野村小』を目指して、「一生懸命」がんばります!今年度もよろしくお願いします。

2019年4月11日(木曜日)

2019年4月11日 19時45分

「よろしくお願いします!」

 今日から、ブックママさんの読み聞かせ、そして、ボビー先生の外国語活動の授業がスタートしました!子どもたちは、楽しみにしています。ブックママさん、ボビー先生、今年度もよろしくお願いします!

2019年4月10日(水曜日)

2019年4月10日 19時30分

「8時だよ!全員集合!②」

 今朝は、冷たい雨の中、黄色い傘の花を咲かせながら、1年生が、雨の日デビューをしました。今朝も、地域の方々や教員に見守られながら、元気に登校してくれました。そして、今日も「全校欠席0の日」になりました。すごいです!みんなのがんばりが、とってもうれしいです!

 3・4時間目に、身体測定(身長・体重・視力・聴力)を行いました。今日は、2・4・5年生でした。さあ、どれくらい成長しているか、楽しみです!順番を待つ態度も、それぞれの学年で、お兄さん、お姉さんになっています。心も成長しています!明日は、1・3・6年生です。