修了式
2024年3月25日 17時07分25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。
※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。
18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。
18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。
17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。
13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。
13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。
9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。
6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。
5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。
最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。
そして、楽しい6年生を送る会の様子です。
5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。
29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。
28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。
28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。
28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。
12月6日(火)の昼休みに、児童会が企画して、全校遊びを行いました。今回は、「増え鬼」という鬼ごっこでした。全校児童が運動場を駆け回って楽しく遊びました。
12月5日(月)と6日(火)に、5年生が県の学力診断調査を行いました。クロームブックを使って問題を解きました。下の写真は、6日(火)の様子です。
12月2日(金)に、4年生が林業教室を開催しました。地域の方に来ていただいて、シイタケ栽培について教えていただいたり、シイタケ菌の植え付けられたクヌギの木を庭の一角に移動したりしました。指導していただいたみなさん、ありがとうございました。
11月30日(水)のクラブの時間に、ネイチャークラブが郷土(野村)で収穫された、里芋とサツマイモを使った料理に挑戦しました。地域の方に教えていただきながら、里芋のコロッケとサツマイモの大学芋を作りました。おいしいく出来上がって、子どもたちも大満足でした。指導していただいた地域のみなさん、ありがとうございました。
本日(29日)、予告なしでの避難訓練を行いました。13:20に大地震が発生したという訓練放送を流しました。児童は、その場で頭を守る避難を行いました。
その後、体育館に移動し、全員の安全を確認しました。
体育館で全員の無事を確認した後、野村ダムの決壊が発生したという想定で、全員が急いで校舎の3階へ避難しました。
5年生は、学級PTA活動で、乙亥相撲の時に親子で、スイートポテトと豚汁とぎんなんの販売を行いました。1学期から総合の時間に「復興野村」の活動を行っていて、その活動で収穫したさつまいもを使って、スイートポテトと豚汁を、親子で作って乙亥相撲の会場で販売しました。活動の様子を紹介します。
11月25日(金)材料の準備(仕込み作業)
26日(土)販売の様子
※協力していただいた、5年生保護者の皆様、ありがとうございました。
白熱した取り組みがたくさんありました。選手のみなさん、よく頑張りました!
下の写真は、中盤~終盤の取組と表彰式の様子です。
今日は、野村の一大イベントの乙亥大相撲の日です。野村小学校の児童もたくさん参加しています。
下の写真は、優勝旗返還~取組(初めの方)です。
24日(木)、昼休みに時間に、全校遊びを行いました。今日は鬼ごっこでした。全校児童が運動場いっぱいに広がって、走り回って、思いっきり楽しみました。
24日(木)に5年2組が家庭科で調理実習を行いました。先日の1組と同じく味噌汁を作りました。今回は、食べているときにも取材できました。どの班もおいしくできていたようです。5年生の家庭では、これから子どもたちがお味噌汁を作って家族のみなさんにおいしい味噌汁を食べさせてくれるのではないでしょうか。