令和5年度野村小日記

歯科検診

2023年6月1日 10時47分

 1日(木)、歯科検診がありました。町内の2つの歯科医院から先生に来ていただいて、午前中に行いました。下の写真は、その時の様子です。

 

過去の野村小日記

4年生 造形大会

2022年10月4日 15時00分

 10月3日(月)、4年生が造形大会を行いました。芸術の秋にすばらしい作品が誕生するでしょうか。これからの仕上がりが楽しみです。

 

3年生 Aコープ見学

2022年10月4日 09時30分

 10月3日(月)、3年生がAコープを見学に行き、スーパーマーケットの仕組みについて学習しました。Aコープ職員のみなさんありがとうございました。

 

第2回校内陸上記録会

2022年10月1日 08時00分

 9月30日(金)、第2回校内陸上記録会を行いました。10月12日(水)に開催される、西予市小学校陸上記録会への最終選考を兼ねて行いました。子どもたちの、一生懸命な姿が見られました。

 

野村中学校とのオンライン外国語授業Ⅱ

2022年9月30日 11時21分

 本日(30日)は、6年2組の児童が、昨日の1組さんに続いて、野村中学校とお兄さんお姉さんとオンラインで外国語の学習を行いました。代表児童が、交代しながら中学生と英語で会話を行いました。

 

野村中学校とのオンライン外国語授業

2022年9月29日 16時00分

 29日(木)に6年1組のクラスが、野村中学校とオンラインでつないで、外国語の学習を行いました。少し緊張気味でしたが、中学生のお兄さんお姉さんと英語での会話を体験しました。

 

ネーチャークラブの活動

2022年9月29日 11時00分

 28日(水)クラブ活動の時間に、ネーチャークラブの児童が、春に剪定した体育館横のイチョウの枝を利用して、置物づくりに挑戦しました。どんぐりや小枝などを使って、思い思いの作品に仕上げていきました。

 

1年生 虫とり

2022年9月28日 07時14分

 27日(火)、午前中に、1年生が愛宕山へ虫とりに行きました。途中で雨が降り出したので、あまり長い時間は活動できませんでしたが、虫とりを楽しみました。

第2回学校運営協議会

2022年9月26日 14時16分

 9月22日(木)の夜に、第2回学校運営協議会を開催しました。10名の運営委員で前期の学校評価等について協議しました。また、運営委員の皆様から、地域での子供たちの様子の紹介や、先日の人権参観日の感想などについても、聞かせていただきました。話し合った内容の一部は、学校だよりでも紹介いたします。

PTA1日研修

2022年9月21日 16時57分

 17日(土)午後、PTAの1日研修を行いました。研修部の方の計画で、野村の豪雨災害や復興について、3班に分かれて、現地を歩きながら研修しました。語り部の方に説明していただきながら、貴重な研修を行うことができました。

 

人権教育参観日

2022年9月17日 13時29分

 本日、人権教育参観日でした。たくさんの保護者の方が参観に来ていただきました。子どもたちは授業では、緊張しながらも、張り切って学習していました。また、全体会では、人権標語や学年の発表も頑張りました。その後、幸田裕司先生の講演会があり、子どもたちも大人も一緒に研修することができました。収穫の多い人権教育参観日となりました。尽力していただいたすべての方に感謝です。