修了式
2024年3月25日 17時07分25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。
※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。
18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。
18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。
17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。
13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。
13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。
9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。
6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。
5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。
最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。
そして、楽しい6年生を送る会の様子です。
5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。
29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。
28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。
28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。
28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。
「次に向かって!」
校内マラソン大会も無事終わり、今日から朝の体力つくりは、「縄跳び」に変わりました。早速、子どもたちは、朝霧の中、友達と一緒に次の目標、次の技に向かって、縄跳びを頑張っていました。
そして、体力つくりの後は、ブックママさんの読み聞かせ(2・5年)と朝読書です。気持ちを切り替え、落ち着いて一日のスタートです。みんな、いい顔です!ブックママさん、いつもありがとうございます。
現在、来年度前期児童会本部役員選挙運動期間中です。5年生8名が立候補し、選挙ポスターも掲示され、給食の時間には遊説も行っています。投票は、2月28日(金)です。次のリーダー誕生が楽しみです。
そして、家庭科の授業で6年生一人一人が作った「ぞうきん」を、それぞれのクラスの代表が校長室に届けてくれました。掃除の時間にみんなで使って、校舎や心を磨いていきます!ありがとうございました!6年生は、現在、卒業大作戦進行中です。今後、どんな活動が展開されるのか、楽しみです!
「どすこいパワーで!」
延期になっていた校内マラソン大会を無事に実施することができました。子どもたちは、今までの練習の成果を発揮しながら、自己新記録目指して、自分と闘いました!子どもたちの「一生懸命」な顔と走り、そして、強い心にたくさん出会うことができました。そして、優しい心でお友達を応援する声もいっぱい響いていました。「どすこいパワー」で自分に負けず、最後までよく頑張りました!
【1・2年女子の部】
【1・2年男子の部】
【3・4年女子の部】
【3・4年男子の部】
【5・6年女子の部】
【5・6年男子の部】
【閉会式】
延期の中、野村交番や野村教育課、交通安全協会や商工会の皆様、そして、地域や保護者の皆様のご協力と応援で、子どもたちは「一生懸命」頑張ることができました。本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
「頑張りました!頑張ります!」
今朝は、朝の体力つくり「マラソン」の最終日でした!みんな、今までよく頑張りました!そして、マラソン大会に向けて、最後の調整も行っていました。いよいよ明日は、校内マラソン大会です。今までの練習の成果を発揮して、最後まで走りきります!頑張ります!
~ スタート時刻は、【1・2年】女子9:50・男子9:53【3・4年】女子10:05・男子10:10【5・6年】女子10:25・男子10:30 です。~ 応援、よろしくお願いします。
また、午後から「賞状伝達」を行いました。「えひめこども新聞グランプリ(入賞4名)」「えひめこども美術展(入選3名・特選32名)」「未来に残そう青い海・海上保安庁図画コンクール(宇和島海上保安部長賞)」「全国児童才能開発コンテスト(佳作1名・財団奨励賞2名)」「児童版画コンクール『天才ちるどれん』(おどろきいっぱい賞他7名)」「『ごはん・お米と私』作文・図画愛媛県コンクール(優秀賞)」「読書感想画愛媛県コンクール(佳作2名)」の合計53名に伝達しました。よく頑張りました!おめでとう!
「雪と仲よく!」
寒さと雪景色の中、子どもたちは、うれしそうに、そして、楽しそうに登校してくれました。
早速、子どもたちは、うれしそうに雪を楽しんでいました!ジャック先生も1年生の標的になりながら、楽しそうでした!
そして、6年生も、小学校最後(?)の雪に、はじけていました!
「初雪!」
インフルエンザでのお休みも、やっとなくなりました。今日は、強い冬型の気圧配置の影響で、今年初めての雪が舞う寒~い一日となりましたが、子どもたちは、寒さに負けず、元気に長い一週間(6日間)をスタートさせていました。6年生は、講師の方をお招きして、「薬物乱用教室」を行いました。自分の大切な命を自分でしっかり守っていきます。ご指導、ありがとうございました。
そして、6時間目には、3年生がクラブ活動を見学して回りました。さあ、どのクラブに入るのかな?来年が楽しみになってきました!
「ギネスに挑戦!」
金曜日の朝は、ブックママさんの読み聞かせ(3・6年)と朝読書でスタートです。お話や本と仲良しになりながら、落ち着いて一日をスタートさせていました!ブックママさん、いつもありがとうございます。
そして、野村小の伝統行事「野村小ギネス集会」を行いました。大野ヶ原小・惣川小のお友達も参加してくれて、野村町内の小学生全員で、楽しみました。種目は、「的あて」など全部で11種目です。ギネス新記録目指して、みんなで盛り上がり、学校中が、笑顔と笑い声と歓声でいっぱいになりました。さあ~て、新記録は出たのでしょうか・・・?
そして、給食は、「野村小リクエスト献立」でした。大野ヶ原小や惣川小のお友達も一緒においしくいただきました。
「寒さに負けず!」
今朝の体力つくりは、体育館での縄跳び(1・3・5年生)でした。それぞれがカードを持って、いろいろな技に挑戦していました。そして、その後には、気持ちを落ち着かせて「ぐんぐんタイム」の朝の学習に取り組んでいました。
また、1・2年生は、マラソン大会の試走に挑戦していました。みんな、「一生懸命」頑張っていました!いよいよ、来週は本番です。自己記録更新目指して、頑張ります!
そして、今日は、ジャック先生の来校日でした。3・5・6年生が、ジャック先生と一緒に楽しく活動しました。写真は、3年生の外国語活動の様子です。数を英語で言ったり、「How Many?」と数を尋ねたり、答えたりする活動を行いました。楽しいゲームやジャンケンを通して、英語の数に慣れ親しんでいました。
「寒さに負けず!」
雨の一日となりましたが、朝の体力つくりでは、お日様の応援を受けながら、たくさんの子どもたちが、「一生懸命」走っていました。校内マラソン大会(18日)に向けて、寒さに負けず!頑張っています!
そして、5年生は、第2回愛媛県ふりかえりテスト(国・算・社・理)に挑戦していました。真剣に、時間いっぱい集中して、「一生懸命」頑張っていました。お勉強も、頑張っています!
また、中休みには、6年生が、14日(金)に行う「ギネス集会」の打合せを教員と行いました。種目ごとに分かれて、担当教員と話し合っていました。楽しい集会目指して、6年生が中心となってこれからも頑張っていきます。
「 ワンチームで、頑張りました! 」
今日は、6年生「ライオンキング」「おわりのあいさつ」の様子を紹介します。小学校最後の発表会にふさわしい、まさに、「ワンチーム6年」「劇団6年」の素晴らしい発表でした。最高の演技とメッセージ、そして、感動をありがとう!
最高の「ワンチーム」!最高の「いいかお」!ありがとう!
4年生理科 「寒さの中でも」
4年1組が2月6日、4年2組が2月10日に、理科の時間を使って愛宕山に生き物の観察に行きました。春を待っている生き物たちを見つけることではできたでしょうか。実際に「見て」「感じる」ことで、学びがどんどん深まっていくことでしょう。