修了式
2024年3月25日 17時07分25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。
※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。
18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。
18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。
17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。
13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。
13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。
9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。
6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。
5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。
最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。
そして、楽しい6年生を送る会の様子です。
5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。
29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。
28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。
28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。
28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。
「修学旅行 第1日目!」
9月19日(木)から21日(土)は、6年生が楽しみにしていた修学旅行です。
午前7時、全員揃って元気に出発しました。思い出に残る3日間にしてほしいと思います。
来島海峡大橋をバックに「ハイ。チーズ!」
広島お好み村で昼食です。みんな、とてもおいしそうです。
広島平和公園にて、「平和な世界を築いていきます。」の思いを込めて
秋芳洞にて、日本最大規模の鍾乳洞を見学しました。
黄金柱をバックに。
ホテルでは、みんなで楽しく夕食を満喫しました。
「校外でも!」
昨日、4年生は、野村浄水場と浄化センターの見学に行きました。施設見学やお話、いろいろな体験を通して、安全でおいしい水をつくるための仕組みや仕事について学ぶことができました。産業建設課建設水道係の皆さん、ありがとうございました!
そして、6年生は、いよいよ明日から、修学旅行に出かけます!3時間目には、平和集会の練習に真剣に取り組んでいました。千羽鶴も完成しました!これまでの学びを生かし、さらに広げ、深めながら、有意義な三日間にしてきます。
~ どうか明日、全員が揃って出発できますように! ~
「いろいろな秋を目指して!」
朝夕は、めっきり涼しくなりましたが、日中は、厳しい残暑が続いています。子どもたちは、今週も、暑さに負けず、いろいろな秋を目指して活動を開始しました。2年生は、講師の方をお迎えして、粘土作品づくりに取り組んでいました。「芸術の秋」目指して、世界で一つだけの動物づくりに楽しそうに取り組んでいました。
5年生は、「勉学の秋」目指して、ジャック先生とクイズを交えながら、楽しく外国語に取り組んでいました。
そして、放課後に「第1回校内陸上記録会」を行いました。みんな、自己新記録、陸上大会出場目指して、「一生懸命」取り組んでいました。「スポーツの秋」目指して、これからも頑張ります!
「地域の中で!」
今日は、野村小学校土俵で「山の神奉納相撲」、そして、中筋地区では「中筋郷地区民大運動会」が行われました。子どもたちも、大活躍でした。子どもたちは、地域の中で、しっかり守り、育てていただいています。ありがとうございます!
【 山の神奉納相撲 】
【 中筋郷 地区民大運動会 】
「いろいろな人たちと!」
金曜日は、ブックママさんの「読み聞かせの日」です。今朝は、1・6年生が、ブックママさんのお話を楽しく聞いていました。ブックママさん、いつもありがとうございます!
そして、わかば・ひまわり学級のみんなは、「野村・城川特別支援学級交流会」でたくさんのお友達と渓筋に出かけていきました。自己紹介やゲームでみ~んなで楽しく活動しました。うどん作りにも挑戦し、友達と仲よく活動しながら一足早い「食欲の秋」を楽しむこともできました!野村小学校の卒業生のお兄さんたちも、頑張っていました!
「頑張る!1年生!」
今日も、夏です!昨日、厳しい暑さが続く中、1年生は、生活科の学習で愛宕山に「虫取り」に出かけました。準備万端、張り切って愛宕山を目指し、暑さを忘れて、虫取りや遊具遊びを楽しみました。虫とも仲よくなりました。しかし、帰りは、さすがに静かな1年生だったそうです!
そして、1年生は、今日も「造形大会」の作品づくりに取り組んでいました。完成目指して、最後まで頑張ります!
木曜日は、ジャック先生の来校日です。今日は、4~6年生が、一緒に活動しました。写真は、4年生の活動の様子です。ジャック先生との初めての授業で、ジャック先生の自己紹介の後、いろいろな質問をしながら、ジャック先生と仲よくなっていました。驚きと笑顔がいっぱいでした!これからも、よろしくお願いします!
「暑さに負けず!」
今日も、残暑の厳しい一日となりましたが、子どもたちは、暑さに負けず、元気に活動していました。5・6年生も、今日から造形大会での取組をスタートさせました。校内のいろいろな場所が、アトリエになり、そこには、汗をかきながら作品と向き合っている子どもたちの姿がありました!6年生にとっては、小学校最後の造形大会です!どんな作品が仕上がるでしょうか? 99名の芸術家による99とおりの力品が、今年も楽しみです!
午後からは、「役員任命式」と「賞状伝達」を行いました。2学期の3年以上のそれぞれの学級の級長さん・副級長さんに任命書が渡されました。みんな、いい表情で、やる気を感じました。また、通学班班長の任命も行いました。新しいリーダーを中心に、さらに素晴らしい野村小学校を目指していきます! また、「理科自由研究市審査(優秀賞1、努力賞5)」の賞状伝達を行いました。おめでとう!
5時間目には、4~6年生が、愛媛県砂防課や西予土木事務所の皆さんにご指導を受け、「水害学習会」に取り組みました。洪水時の危険性やその被害の防止についての説明を、みんな、真剣に聞いていました。また、おもりを用いた歩行体験(水深50センチメートルの水中をゆっくり歩くと、両足に15キログラムの重さがかかる。)も行いました。みんな、なかなか進まず、苦労していました。洪水などの自然災害を正しく恐がり、早く避難することで、自分の大切な命を守っていきます! ご指導、ありがとうございました。
「実りの2学期、芸術の秋を目指して!」
今日は、赤十字週間「奉仕の日」です。登校後、たくさんの子どもたちが、運動場の落ち葉拾いや草引きに取り組んでいました。おかげで、きれいになりました!ありがとう!
そして、まだまだ暑い日が続きますが、1・2・3・4年生が、「造形大会」に取り組み始めました。チビッコ芸術家たちは、絵や版画、粘土や工作などから活動を選び、思い思いの発想をいかして、「一生懸命」楽しく作品づくりに取り組んでいました。さあ、どんな作品ができあがるでしょうか?芸術の秋!これからのチビッコ芸術家の活躍をお楽しみに!
【 1・2年生のアトリエの様子 】
【 3・4年生のアトリエの様子 】
「今週も、がんばります!」
2学期の二週目が、始まりました。今週は、赤十字週間です。赤十字委員が児童会役員と一緒に、朝のあいさつ運動に取り組んでいました。野村教育課の皆様にも、あいさつ・見守りをしていただいていました。いつも、ありがとうございます。登校後は、5年生は、バケツ稲の世話、6年生は、学校当番に取り組んでいました。まだまだ、暑さは続きそうですが、今週も「いいかお」でがんばります!
1年生は、先週、「らくれん食育教室」を行いました。四国乳業や畜産センターの方々、そして、野村町の酪農家の方にもご指導いただきました。酪農家の一日の仕事やえさ、道具、そして、牛乳ができるまでの工程など、楽しく学習することができました。どくどくわくわくの牛の乳搾り体験にも挑戦しました。牛乳と「シルクとミルクの町、野村町」をますます好きになってくれたかな?
「ありがとう!野村小プール!」
今日は、プール最終日でした。体育科の授業や放課後の水泳教室で、今まで以上に、子どもたちの応援の声や歓声が、響いていました。1年生も、すっかり水と仲良しになりました。みんな、泳力を向上させ、たくさんの子どもたちが、25メートル泳ぐことができるようになりました。みんな、よく頑張りました!
そして、6年生は、小学校最後のプールを思いっきり楽しみ、最後に、プールに感謝!でした。水泳でも、大活躍の6年生でした!
~ 今年も、野村小プールで、たくさんの頑張りや感動、思い出やドラマもうまれました。みんな、本当によく頑張りました! ~