1年生 初めてのプール
2023年6月27日 11時17分27日(火)に、1年生が小学校に入学して初めてプールで水遊びを体験しました。子どもたちのうれしそうな歓声がたくさん響いていました。
27日(火)に、1年生が小学校に入学して初めてプールで水遊びを体験しました。子どもたちのうれしそうな歓声がたくさん響いていました。
学校の職員駐車場の周りで咲いている花を撮ってみました。意外と、素朴で可憐な花が咲いていました。
➀築山に咲く「ねじ花」です。10日ほど前に愛媛新聞の地軸欄で紹介されていた「ねじ花」がたくさん群生していて、「ねじ花畑」のようになっています。花をじっくり観察すると、新聞に書いてあったように、右巻きと左巻きがありました。まだ蕾が多いので、これからが見頃になると思います。
② ひまわりの花です ゴッホのひまわりのようなひまわりが咲きだしていました。
③メロンとスイカの花も咲いていました。
④トマトの花もありました。
21日(水)に6年生が租税教室を実施しました。2,3校時にそれぞれ1,2組で実施しました。社会科で学習している税金のことについて、八幡浜税務署の職員の方による出張授業でした。税金の仕組みや役割そして、お金の大切さなどについて学ぶことができました。
21日(水)の2時間目に、3年1組の教室で算数の校内研修授業を行いました。中学年部の先生たちが授業を参観して研修を行いました。「1億までの数について、大小の比較ができるようになる。」学習でした。子どもたちは、先生の話をよく聞いて、自分の考えを活発に発表していました。
20日(火)に野村小・惣川小・大野ヶ原小の三校交流会を野村小学校で行いました。3校時から5校時までを野村小学校のクラスで三校の児童がいっしょに過ごしました。今年は給食も一緒に食べる等、コロナ禍の前のような形で実施することができました。下は、5年生が3校合同で実施する青少年交流の家活動について学習している様子です。
16日(金)に3年生が総合の学習で、バラ大師へ行きました。住職の方にバラ大師の由来や弘法大師にまつわる話などを聞かせていただきました。天気にも恵まれて、貴重な体験ができました。
13日(火)に少年消防クラブ入会式を行いました。6年生の入会希望者が体育館に集まって行われました。西予市消防署の職員の方から入会を記念して児童の代表にバッジと手帳が渡されました。児童の代表者が誓いの言葉を述べ、最後に記念撮影を行いました。
12日(月)に1年生が3月まで通っていた幼稚園と保育園を訪問して里帰り交流を行いました。1年生になって2カ月余り経過して、お兄さん・お姉さんになった姿を保育園・幼稚園の先生や後輩の園児に見せることができたのではないでしょうか。また、保育園と幼稚園を訪問した1年生の児童は、とても楽しい時間を過ごすことができたようです。
9日(金)に5年生がさつま芋の苗植えを行いました。総合の学習の時間に行っている、復興水辺プロジェクトの一環で、地域の方と一緒にさつま芋の苗を植えました。秋にたくさん収穫し、色々活用できるといいですね。
7日(水)に全校遊びを行いました。今回は、「けいどろ」という鬼ごっこをしました。全校児童が運動場を走り回って、楽しく遊びました。
7日(水)の2時間目に、教育実習生が1年1組教室で、「正しい歯みがき」の学習を行いました。保健室の先生を目指している大学生(実習生)の話をよく聞いて、子どもたちは正しい歯みがきの仕方を学んでいました。また、子どもたちは、大学生のお姉さんの授業がうれしかったようです。8日には、1年2組で同じ授業を行う予定です。
7日(水)、今年度初めてのクラブ活動を行いました。4~6年生の児童が行いました。その中のネーチャークラブでは、地域の方が講師として来ていただいて、「竹明かり」づくりに挑戦していました。そのほかのクラブも楽しそうに活動していました。
6日(火)、6年2組が家庭科の時間に調理実習を行いました。卵と野菜を使って調理していたようです。みんな真剣に調理していました。できた料理はおいしくいただいたようです。家に帰った子どもたちが、調理してくれるかもしれませんよ。
6日(火)、今年度2回目の避難訓練を行いました。雨の日に大地震が発生した場合を想定しての避難訓練でした。子どもたちには、開始時刻を告げないで実施しました。避難訓練の放送があると、子どもたちは、机の下に入ったり、頭を守ったりししました。続いて、雨の日ということで、体育館へ一時避難し、その後、校舎の3階へ移動して避難しました。
6月4日(日)に野村ダム改良工事起工式が乙亥会館で行われました。県知事さんや国会議員の方々がたくさん来られていました。野村小学校からも児童の代表2名が参加し、式典の中で「くす玉開放」を行いました。式典の前には、災害伝承室で、2名の児童が国会議員の方や市長さんたちに、昨年度の野村小学校の防災学習の取り組みについて説明を行いました。式典の後、餅まきが行われにぎわっていました。
26日(水)に1年生を迎える会を体育館で行いました。児童会の役員が、1年生のために計画し、一生懸命盛り上げてくれました。1年生は、プレゼントの王冠をもらって、うれしそうでした。
21日(金)に、1年生と4年生が交通安全教室を実施しました。1年生は歩いての横断練習。4年生は自転車の乗り方について学習しました。ご指導・ご協力していただいた、西予署・安全協会・保護者のみなさん、ありがとうございました。
20日(木)に1年生が給食を食べている様子です。みんな、おいしそうに食べています。
20日(木)に2年生が野村高校へ行って、カルチャースクールを体験しました。子どもたちは、動物と触れ合ったり、野菜の苗植を体験したりして、楽しそうでした。
野村小学校には中庭にワークコートがあります。休み時間には子どもたちが楽しく遊んでします。下の写真は、4月14日に撮影したものです。
16日(日)は参観日でした。大勢の保護者の方が参観に来られて、児童もうれしそうに学習していました。保護者の方は、学級PTAやPTA総会にも参加していただきました。
13日(木)の朝、役員任命式がありました。児童会役員や学級の級長・副級長、そして委員会の委員長や通学班の班長さんが、校長先生から任命されました。
13日(木)に身体計測を行いました。1年生も、緊張しながら体重や身長などを計測してもらっていました。
11日(火)に1年生が小学生になって初めての給食を食べました。1年生は、少しずつ小学校での生活に慣れてきています。
乙亥会館内にある、災害伝承室に展示されていた野村小学校児童の活動報告が、新しいものに更新されています。4月から令和4年度の5,6年生が取り組んでまとめたものが展示されておりますので、是非足を運んでみてください。