令和5年度野村小日記

修了式

2024年3月25日 17時07分

 25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。

 いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。

IMG_7736 IMG_7737 IMG_7740 IMG_7741

IMG_7742 IMG_7744 IMG_7746 IMG_7750

IMG_7751

卒業式

2024年3月22日 14時00分

 22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。

※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。

IMG_1862 IMG_7655IMG_1878 IMG_1896

IMG_1916 IMG_1918 IMG_1922 IMG_1928

IMG_1924 IMG_7683 IMG_7684 IMG_1926

IMG_1936 IMG_1945 IMG_1944 IMG_7698 

IMG_7711 IMG_7697 IMG_7724 IMG_7710

6年生の防災学習が国を動かす‼

2024年3月22日 07時10分

 18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。

IMG_7618 IMG_7619 IMG_7620 IMG_7622

IMG_7628 IMG_7631 IMG_7633 IMG_7644

桜の花が開花しました

2024年3月18日 13時00分

 18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。

IMG_7380 IMG_7381 IMG_7383 IMG_7386

どすこいパーク オ―プニングイベント

2024年3月18日 07時25分

 17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。

IMG_7574 IMG_7582 IMG_7580 IMG_7585

IMG_7588 IMG_7590 IMG_7594 IMG_7617

3年生 歴博で学習

2024年3月14日 12時00分

 13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。

IMG_2579 IMG_2583 IMG_2585 IMG_2588

IMG_2590 IMG_2599 IMG_2602 IMG_2612 

P1010137 P1010143 P1010154 P1010176

IMG_2614 P1010195 P1010185 P1010202

ライオンズクラブ表彰

2024年3月14日 06時50分

 13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。

IMG_7512 IMG_7519

少年消防クラブ 期待証交付式

2024年3月12日 08時14分

 9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。

IMG_7499 IMG_7500 IMG_7503 IMG_7504

IMG_7507 IMG_7508 IMG_7511

最後の全校遊び

2024年3月7日 07時21分

 6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。

IMG_7261 IMG_7263 IMG_7264 IMG_7266

IMG_7270 IMG_7272 IMG_7279 IMG_7282

6年生を送る会

2024年3月6日 08時35分

 5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。

最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。

IMG_7055 IMG_7057 IMG_7060 IMG_7062

そして、楽しい6年生を送る会の様子です。

IMG_7070 IMG_7073 IMG_7077 IMG_1717

IMG_7080  IMG_7085 IMG_7091 IMG_7097

IMG_7102 IMG_7119 IMG_7140 IMG_7150

IMG_7157 IMG_7171 IMG_7167 IMG_7211

校内遠足

2024年3月5日 11時41分

 5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。

校内遠足02 校内遠足03 校内遠足06 校内遠足07

校内遠足08 校内遠足09 校内遠足10 校内遠足14

校内遠足19 校内遠足20 校内遠足38 校内遠足39

  IMG_7044 IMG_7047 IMG_7049 IMG_7050

6年 野村中学校入学説明会

2024年3月1日 16時00分

 29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。

IMG_1629 IMG_1630 IMG_1632 IMG_1645

IMG_1654 IMG_1657 IMG_1664 IMG_1668

6年 防災学習(三瓶小学校と)

2024年3月1日 10時02分

 28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。

IMG_7274 IMG_7278 IMG_7279 IMG_7281

IMG_7284 IMG_7286 IMG_7296 IMG_7309

IMG_7315 IMG_7328

遠足班会

2024年2月29日 07時00分

 28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。

IMG_1623 IMG_1624 IMG_1625 IMG_1626

IMG_1627 IMG_1628

ギネス大会 表彰

2024年2月28日 16時19分

 28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。

IMG_1619 IMG_1620 IMG_1621 IMG_1622

過去の野村小日記

ジオパーク見学(4年生 大野ヶ原)

2021年10月29日 12時41分

〔10月29日(金)〕

 10月22日、4年生はジオパーク見学に出かけました、第2弾の目的地は、大野ヶ原です。
 全員元気にバスに乗り、城川町・鬼北町を経由して大野ヶ原に向かいました。向かう途中、まるで「天空の城ラピュタ」を思わせるような雲海に、思わず目を見張りました。

 まず、標高1400メートルの四国カルスト・源氏ヶ駄場を目指します。たくさんの石灰岩は、その昔、平氏が、源氏の白馬と見間違えたという伝説が残っています。
 龍王神社で弁当を食べた後、ブナの原生林に行きました。ブナの保水力に驚かされました。ブナの森は、大野ヶ原にとって、とても貴重なものです。

 今回もガイドさんにお世話になり、学びを深めて帰りました。次の城川行きも楽しみです。

 

大洲青少年交流の家利用活動【5年生】

2021年10月22日 16時48分

 〔10月22日(金)〕

 10月21日(木)、10月22日(金)の二日間、5年生は大洲青少年交流の家で体験活動を行いました。

 初めての宿泊を伴う活動、子どもたちにとって貴重な体験となりました。

 

  

流れる水のはたらき(5年生 理科)

2021年10月20日 14時31分

〔10月22日(金)〕

 5年生は、理科の授業で「流れる水のはたらき」について学習しています。先日は、学校近くの肱川に行き、学習したことが本当であるか確かめを行いました。確かめたことは、

・流れる水には、地面を削ったり、削った土や石を運んだりする働きがある。
・川の曲がった箇所の内側は、流れが緩やかである。
・川の曲がった箇所の外側は、流れが速い。
・流れが緩やかところには、土や石が積もる。

の4点です。実際の様子を見た子どもたちは、「確かにそうなってる。」と声をあげていました。

”聞いたことは忘れ、見たことは覚え、自分で発見したことは身に付く”という教えがあります。

子どもたちは、きっとしっかりと覚えていてくれることでしょう。

 

大和田地区を調べよう(3年生 地域学習)

2021年10月20日 09時32分

〔10月20日(水)〕

 10月15日(金)、3年生は「総合的な学習の時間」で大和田地区に見学に行ってきました。大和田地区に行くのは初めての児童もたくさんおり、たくさんの発見ができました。

〇 西岸寺

 お寺に着くとすぐに鐘を鳴らした3年生。お寺の鐘は、朝と夕方の6時につくそうです。「合掌、礼拝。」お坊さんの声に合わせて心静かに拝みました。もしも、お寺が火事になった時には、仏様を一番に避難させるのだそうです。

〇 天満神社

 まず、「二礼二拍手一礼」のお参りの仕方を教わりました。天満神社には菅原道真が祭られていることが分かりました。大和田の名前の由来も教えてもらいました。天満神社には「這いあすなろ」という有名な植物がありました。

〇 ラトリエヨシ

 日曜日にしか開いていないけれど、特別に開けてもらいました。お店の名前は、フランス語の工房という意味と店長さんの名前を合わせて付けたそうです。ロールケーキを試食させてもらって、大満足の3年生でした。

〇 花取り踊り

 新築のお宮の前で花取り踊りの衣装や道具を見せてもらいながら説明してもらいました。

【日記より】

(略)岡成が大火事となり、再びこのようなことが起こらないようにと伝えられているそうです。わたしは、3回踊っているけれど、どうしてするのかわかっていなかったので、これからは火事にならないようにおねがいをしながら、おどりたいと思います。

 

 

 

野村小学校 人権教育参観日

2021年10月19日 14時31分

〔10月19日(月)〕

「だいじょうぶ ぼくらは友だち そばにいる」

「友達は 勇気をくれる 仲間だよ」

 10月16日(土)午前、保護者・学校運営協議会委員の皆様をお招きして、人権教育参観日を実施しました。

 まず、各学級で、学級活動や道徳科、生活単元の授業を公開しました。

 その後、子供たちはリモートで、大人たちは体育館で全体会に参加しました。全体会では、人権標語や人権についての発表、感想発表が行われました。終わりのあいさつでは、シトラスリボンプロジェクトについての話題も取りあげられました。

 午後からは、PTA役員の皆さんに集まっていただき、親睦のレクバレー大会も開催されました。

 

兵頭健一さん(天文家)をお招きして

2021年10月13日 16時28分

〔10月13日(水)〕

 4年生は、理科の時間に、年間を通して「月と星」について学習しています。

 10月11日(月)、明間にお住いのアマチュア天文家である兵頭健一さんをお迎えして、星についての学習をしました。兵頭さんは、8月26日の愛媛新聞にも掲載されましたが、小惑星にご自分の名前が付いておられる、有名な天文家です。
 まずは、今の時期に見ることのできる月や金星などの星についての話です。
 そして、だんだん地球から離れて旅をしました。宇宙は、果てしなく広く、㎞では到底表すことができません。天文単位」(約1億5000万㎞)や「光年」(約9兆5000億㎞)という単位を初めて知りました。また、3Dメガネをかけて初めて見た宇宙に、「おおーっ!」という声が上がりました。

 次の機会には、兵頭さんが天体観測の魅力に引き込まれた子供の頃の話や、豪雨災害時に避難所を訪れて観測会を開いたことなどの話も聞かせていただけたらと願っています。

※ 授業の様子は、10月14日(木)に、西予CATV「きらりニュース」(午後6時30分~)で紹介されます。

 

 

 

重さの学習(3年生)

2021年10月8日 13時29分

〔10月8日(金)〕

 運動会も終わり、野村小学校児童会は後期児童会役員選挙に向けて動き始まました。校内には立候補した8名の児童のポスターが張り出され、お昼の校内放送を利用して、立候補の決意発表・応援発表が行われています。

 さて、教室では、3年生が、はかりを使って「重さ」の学習をしました。グループで協力して、身近なものの重さを量りました。まず、重さを予想してから量りますが、予想ぴったりになる児童もいて盛り上がりました。

 また、はかりを使わずに粘土で1㎏を作る学習もしましたが、こちらはどのグループも重さが足りず、1㎏は意外に重たいということを実感してました。

 

ジオパーク見学(三瓶・宇和方面)

2021年10月6日 10時59分

〔10月6日(水)〕

 10月1日から愛媛県が「感染警戒期」に移行したのを受け、野村小学校でも地域に出かけての学習を再開することとしました。

 早速、10月1日、4年生がジオパーク見学に出かけました。第1回目の見学先は、三瓶・宇和方面です。
 バスに乗り込み、まずは、三瓶町です。周木海水浴場の砂浜では、少しの時間ですが、波と戯れたり、きれいな石や貝殻を見つけたりして楽しみました。
 次は、須崎海岸です。今年も、残念ながら遊歩道には下りることができませんでしたが、観音様の所から見る景色は、絶景でした。天気がよかったので、遠く九州まで見ることができました。三瓶湾の穏やかな海には、ハマチやマダイの養殖いかだがありました。
 弁当の後は、名水百選・観音水に向かいました。年間通して14度というきれいな水に触ってみました。「わあ、冷たい!」の声が聞こえました。ガイドさんにお世話になり、学びを深めて帰りました。
 次の大野ヶ原行きも楽しみです。

 

収穫の秋(おいもほり)

2021年10月5日 16時27分

〔10月5日(火)〕

 2年生がおいもほりをしました。みんなでほっていくと、大きなおいもが顔を出し、歓声が上がりました。

 みんなで協力しながら楽しい時間を過ごすことができました。

運動会(プログラム9~閉会式)

2021年9月30日 12時56分

〔9月30日(木)〕

 プログラム9~閉会式の様子です。(チェッコリ玉入れ 神様お願い カイト~大空にはためくフラッグ 組対抗リレー 閉会式)