修了式
2024年3月25日 17時07分25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。
※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。
18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。
18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。
17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。
13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。
13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。
9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。
6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。
5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。
最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。
そして、楽しい6年生を送る会の様子です。
5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。
29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。
28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。
28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。
28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。
〔9月29日(水)〕
※お知らせ・・・運動会の様子が10月4日(月)午後7時から西予CATVで放映されます。
プログラム5~8番の種目の様子です。(エール交換、かけっこ、表現「ともに~進め君らしく~」、全集中)
〔9月26日(日)〕
さわなかな秋空の中、9月26日(日)8:30より、野村小学校の運動会を行いました。今年のスローガンは「全員で 心をつなぐ 野小五輪」です。
前半は、「ラジオ体操 3・4年徒競争 1・2年表現 5・6年団体」を行いました。
〔9月25日(土)〕
いよいよ明日は、待ちに待った運動会です。最後の全校練習も、みんなで一生懸命取り組むことができました。
午
午後からは、PTAの役員さんにお手伝いいただき、会場準備を行いました。
〔9月21日(火)〕
「う~さぎうさぎ なに見てはねる 十五夜お月さま 見ては~ね~る」
今日9月21日は中秋の名月(旧暦の8月15日の夜に見える月のこと)です。しかも今年は満月だそうです。これは8年ぶりのことのようです。ぜひ、今夜は、家族で満月を鑑賞してみてください。
さて、今日から9月30日までは、「秋の全国交通安全運動」です。早速今朝も、野村交番・交通安全協会の皆さん、またPTAや地域のボランティアの方々に出ていただき、交通指導をしていただきました。ありがとうございました。
運動会まであと一週間となりましたが、各学年とも、表現運動を中心に、楽しく練習しました。
〔9月17日(金)〕
週末は台風の影響で荒天となるようです。気を付けてお過ごしください。
9月16日(木)の放課後に陸上記録測定会を行いました。まず、全員で60m走の記録を測定しました。その後、高学年は、各自練習しているボール投げ、走り幅跳び、走り高跳び、ハードル走の測定を行いました。どの子も持てる力を出し切ろうと一生懸命取り組めていました。
〔9月14日(火)〕
今日は久しぶりに雨の中での登校でした。ゆめちゃんこまえの横断歩道を渡って登校する通学班は4班あります。どの班の班長も横断旗を上手に使ってドライバーに合図を送ることができていました。
今日は陸上練習をしている子どもたちの記録測定会の予定でしたが、木曜日に延期しました。
教室では、タブレットを使用して6年生は図形の面積を求める問題に挑戦していました。担任があらかじめ準備していた問題を、タブレット用のペンシルを使いながら考えていました。
また、2年生は、Meetに接続する練習を行っていました。明日9月15日(水)は、一斉下校後、各家庭からMeetに接続するテスト日(15:30~19:00)です。ご協力をお願いいたします。
〔9月10日(金)〕
運動会練習の合間を縫って、3年生と5年生は理科の授業を行いました。3年生のホウセンカは、背丈の高いもので90センチ近く成長し、種を蓄えた実もたくさんとれました。ヘチマも、栽培園のゲージをはるかに越え、大きな実を付けていました。雄花と雌花もたくさん咲き、よい観察をすることができました。
〔9月8日(水)〕
今日は運動会練習3日目です。今日の全校練習の内容は、主に開会式とラジオ体操でした。心を一つにして、取り組んでくれていました。「昨日より今日、今日より明日」という気持ちで一歩ずつ前進していってくれたらと考えます。各学団での体育では表現運動の練習を行っていました。指導の教員も笑顔いっぱいで踊り、子どもたちもノリノリでした。
各教室ではタブレットを使ってMeet操作の練習や、版画の材料探しなどに活用していました。算数の問題にも頑張って取り組んでいました。エアコンのおかげで、体育の後も気持ちを切り替えて学習することができています。
〔9月6日(月)〕
先週の金曜日、9月3日の給食の時間に、星野源さんが歌う「ドラえもん」の歌が流れました。9月3日は、ドラえもんの誕生日(2112年9月3日)ということで、放送委員会が流してくれたようです。おかげで、黙々と給食を食べている教室が、明るく華やいでいました。ドラえもんの力ってすごいですね。
今週から運動会練習が始まりました。感染症対策と熱中症予防を講じながらの練習となります。1年生も早速ダンスの練習をはりきって行っていました。
室内ホールでは、各学年の身体計測を行いました。その際、養護教諭が自作の資料で換気の大切さを子どもたちに分かりやすく伝えていました。
〔9月3日(金)〕
夏季休業中に行われた野城地区水泳記録会の賞状伝達を行いました。蜜を避けるため、6年生のみが参加しての伝達となりました。2学期に入り、59名の6年生は、さっそく思い出いっぱいの運動会になるよう活動を開始してくれています。大変頼もしい限りです。
昨日、使用禁止になっているのぼり棒の新設について、教育委員会並びに関係業者と現場で打ち合わせを行いました。現在の設置基準(安全基準)を満たすために、今よりも少しコンパクトになりますが、同じ場所に設置できる予定です。2学期中には工事完了となる予定です。
最後にお礼です。どなたかが、のぼり棒・ブランコ・ジャングルジム周辺の草刈りをしてくださっていました。PTA奉仕作業が感染対策期中であることで中止となっており、職員が敷地内の草刈りを少しずつ進めているところでした。保護者の皆様、地域の皆様のお心遣いに感謝いたします。