修了式
2024年3月25日 17時07分25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
25日(月)に修了式がありました。1~5年生児童の今学年の修了が認められました。式では、1,2年生の児童が決意発表を行いました。二人ともすばらしい発表でした。また、式の後には4月から転校する児童のあいさつがありました。
いよいよ明日からは春休みです。児童のみなさんが、元気に過ごして、4月8日(月)に再会できることを楽しみにしています。
22日(金)に卒業式がありました。49名の6年生が卒業しました。緊張しながらも、きちんとした姿勢や態度で卒業式に臨む6年生は、とても立派に見えました。卒業生のみなさん、4月からは野村中学校で頑張ってください。
※ 卒業式の様子が、ケーブルテレビで3月26日(火)19:00~放送されます。
18日(月)に、6年生が最後の防災学習を行いました。これまでに学習してきた中で、どすこいパーク近くにある野村ダムの放水量を知らせる警告灯の色の意味がわかりにくいと感じた6年生の児童の意見を、国土交通省肱川ダム統合管理事務所に伝えたところ、児童の意見を反映させた掲示板を設置することとなり、今回、掲示板のデザイン等をみんなで検討しました。自分たちが学習する中で、疑問に思ったことが、実際に国の行政を動かして、実現することとなり、児童は防災と一緒に政治についても学習することができました。
18日(月)の朝、野村小学校東門にある桜を見に行きました。すると、2カ所で桜の花が咲いていました。まだ咲いているのはごく一部ですが、22日(金)の野村小学校卒業式を桜の花も祝おうとしてくれているようです。
17日(日)に、肱川河川沿い復興公園(どすこいパーク)のオ―プニングイベントがあり、野村小学校からもたくさんの5,6年生が参加しました。あいにく、雨が降っていましたが最初に、どすこいパークでオープニングの式典がありました。その後、乙亥会館に場所を移して、歌のライブ等のイベントが開催され、野村小学校の児童も参加して、イベントを盛り上げました。
13日(水)に、3年生が宇和にある愛媛県歴史文化博物館へ行って、学習しました。歴博の職員の方から丁寧に説明していただきながら、昔のくらしについて学習することができました。学習の後、帰る途中に「ちぬやパーク」に立ち寄って、遊具で楽しく遊びました。
13日(水)に、西予市のライオンズクラブの代表の方が野村小学校に来られて、頑張りが認められた6年生の児童に校長室で優良賞を授与していただきました。
9日(火)の放課後に、少年消防クラブの児童に、西予消防署から期待証が交付されました。少年消防クラブ員の児童は、今年1年間、防災や防火等についてたくさん体験したことを、今後地域の中で生かして活躍してくれることだと思います。
6日(水)の昼休みに、今年度最後の全校遊びを行いました。今回は「陣取り」でした。児童会メンバーの企画で全校児童が赤白に分かれて、「陣取り」を楽しみました。
5日(火)に6年生を送る会を行いました。午前中の遠足に続いて、午後に行いました。5年生が企画して、6年生と各学年が対決したり、一緒に遊んだりして楽しい時間を過ごしました。そして、6年生との楽しい思い出がまた一つ加わりました。
最初に、午前中に行った校内遠足での3位内に入賞した班が表彰されました。
そして、楽しい6年生を送る会の様子です。
5日(火)は校内遠足を実施しました。あいにくの雨で、町内の地域を巡ることはできませんでしたか、先生たちが校内に設置した約40カ所のポイントを、子ども達は掃除班で回りました。各ポイントを回りながら、子ども達は楽しい思い出を作りました。途中、おやつタイムもありました。
29日(木)の午後、6年生が野村中学校へ行って、入学説明会に参加しました。中学校の先生や生徒のみなさんから説明を聞いたり、授業や部活動の様子などを見学させていただいたりしました。6年生にとっては、貴重な体験ができたようです。
28日(水)に6年生が三瓶小学校の5年生とオンラインでつないで、防災学習を行いました。野村小と三瓶小の児童がそれぞれ学習したことを発表して、防災に関して学習を深めることができました。
28日(水)の昼休みに、3月6日に実施する遠足について、担当の先生から注意点等の説明がありました。その後、各班(掃除班)に分かれて、遠足当日にどこのチェックポイントに挑戦するか等について、話し合いを行いました。子ども達は、遠足が待ち遠しいようです。
28日(水)の昼休みに、先日行ったギネス大会の各種目で優勝した児童に、児童会役員から賞状が渡されました。低中高それぞれの学年で1位になった児童のみなさん、おめでとうございます。
〔4月13日(火)〕
今朝は雨の中での登校となりました。いつもより足取りも遅くなりましたが、新しい班長を中心に安全に登校することができました。
新年度に入り、5年生と6年生で組織する委員会活動も、日常の活動がスタートしました。また、授業では、自画像を仕上げたり、体育で体つくりの運動をしたりしました。1年生は職員室や特別教室に入る際のあいさつや礼儀の学習をがんばっていました。
〔4月8日(木)〕
4月8日(木)、さわやかな天気に恵まれた中、始業式や入学式を行いました。今年度は、全校児童288名でスタートです。
入学式は、来賓予定の皆様に参加自粛をお願いし、新入生39名と保護者、6年生、教職員で開催しました。入学児童報告では、新入生全員が元気な声で「はい!」の返事ができ、大変立派でした。
いよいよ、令和3年度の学校生活がスタートします。コロナウイルス感染症拡大防止のために、家庭での毎朝の検温や風邪症状の確認をお願いします。また、今後計画しております学校行事や学習活動におきましても、愛媛県内や西予市内の感染状況なども踏まえ、臨機応変に対応させていただきます。どうぞ、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。
また、ホームページの「野村小学校日記」につきましても、感染症拡大防止対応のために時間を使わせていただきたく、不定期での更新(週2回程度)となりますが、ご理解いただきますようお願いいたします。
〔3月25日(木)〕
3月24日(水)卒業式を行いました。
本校児童会の中心となり、リーダーシップを大いに発揮してくれた6年生39名が卒業しました。それぞれの進学先でしっかりと学び、心身ともに大きく成長されることを楽しみにしています。
また、本日25日、修了式を行いました。感染症対応のため、放送を利用して各教室での実施となりました。
※ 1年間ホームページをご覧いただいた皆様、ありがとうございました。「野村小学校日記」は、次回4月8日から再開いたします。
〔3月23日(火)〕
昨日、「野村町愛護班連絡協議会」の会長さんにお越しいただき、野村小学校に遊具を寄贈していただきました。寄贈品は一輪車4台と竹馬6組です。贈呈式では、児童会役員2名がお礼のあいさつを述べました。
そして本日、お披露目です。朝の放送で、寄付していただいたことと仲良く交代で楽しむことを伝えた後、中休みには早速いただいた遊具で楽しく遊んでいました。
〔3月19日(金)〕
桜咲く中、本日は野村保育所と野村幼稚園の卒園式です。卒園される年長児のみなさん、おめでとうございます。4月からの入学を心待ちにしています。
昨日と今日の昼休みは、卒業間近の6年生が下学年を誘って遊びの計画を立ててくれました。昨日の遊びは、「ひよこゲーム」でした。チームが一列になってオニから最後尾の仲間を守るゲームです。にぎやかな下級生に親切に接しながらゲームを進める6年生。とても和やかな時間となっていました。
また、本日は「ブックママ」お二人による読み聞かせの最終日でした。今年度も1年間ありがとうございました。
〔3月16日(火)〕
昨日、野村小学校正門の桜の木も、5輪以上の花が開花しました。野村小学校の開花宣言です。また、校内外では、桜以外の花も咲き誇り、春本番です。
子どもたちは、穏やかな季節の中で、風車で遊んだり縄跳びをしたりして、元気に過ごしています。6年生は家庭科でミシンの操作に悪戦苦闘しながら、卒業制作に励んでいました。
〔3月11日(木)〕
今日は、3月11日。今から10年前、東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)が発生した日です。地震の規模はマグニチュード 9.0、震度7で、発生時点において日本周辺における観測史上最大の地震でした。
昨日の午後、全校児童に話をする時間に、10年前の大震災のとき勤務していた明浜町の小学校での経験について話をしました。
内容は、①地震の後、津波到着予定時刻の連絡があり地域の方々や教職員が一斉に裏山の避難地点(標高31m)に避難したこと②すでに帰宅していた子どもたち一人ひとりの安否確認(各地域の避難箇所に避難できているか)をしたこと③震災から学んだことの3点です。
③の話の中では、「備え(心の準備と物の準備)」と「学習の積み重ね」の大切さを話しました。
最後に「3月11日は家族の人たちと命の大切さについて考える日にしてみませんか。」と締めくくりました。
また、本日4年生は、乙亥会館内を訪問し、ガイドさんの説明を受けながら災害伝承室で学習を行いました。
〔3月9日(火)〕
学校の築山では、椿の花が色鮮やかに咲いています。
野村小学校のリーダーとして活躍してきた6年生39名も小学校生活残すところ10日余りとなりました。今日の国語の授業では、立松和平氏作の「海の命」の朗読を行っていました。主人公の思春期での生き様を通して、自分自身のこれからの歩みを考えることのできる素敵な教材です。この単元が終われば、いよいよ谷川俊太郎氏作の詩「生きる」で締めくくりとなります。
1年生や2年生は、春の陽気の中で元気に体育を行いました。集団行動も体育で学びながら、ボールを使っての運動を楽しく行っていました。
〔3月5日(金)〕
今日は午前中にお別れ遠足、そして午後から6年生を送る会を行いました。
遠足のスタート時はあいにくの小雨模様でしたが、39組の縦割り班が、自分たちで決めたポイントを目指して、元気よく出発しました。各ポイントでは、先生方が楽しい問題を準備して子どもたちを迎えました。帰校した子どもたちは、「つかれた~」と言いながらも楽しかったことをたくさん話してくれました。
午後からは5年生が企画と運営をしてくれ、「6年生を送る会」を行いました。1年間お世話になった6年生に喜んでもらえるよう、1年生から5年生までが楽しい出し物をしてくれました。6年生の最後のあいさつは、下級生を思いやる気持ちが込められた素敵なあいさつでした。
〔3月3日(水)〕
今日は、桃の節句をお祝いするかのような晴天となりました。
6時間目は今年度最後のクラブ活動でした。クラブ活動は4年生以上が活動します。そこで、来年度4月からクラブ活動に参加する3年生は、クラブ見学を行いました。「ハンドメイド、ミュージック、バドミントン、科学」など、8つのクラブ活動の様子を順番に見学して回りました。
さて、3年生は来年度の希望のクラブを見つけることができたでしょうか。