令和7年度野村小学校日記

4年生ジオ学習

2025年9月16日 13時13分

ジオ学習の一環として、4年生が三瓶朝の須崎海岸を訪問して体験学習をしました。

IMG_4284 IMG_4285 IMG_4286 IMG_4287

IMG_4288 IMG_4295 IMG_4297 IMG_4304

IMG_4305 IMG_4306 IMG_4308 IMG_4307

IMG_4309 IMG_4310 IMG_4313 IMG_4314

3年生理科 6年生修学旅行準備

2025年9月12日 15時02分

3年生が、理科の観察のための昆虫を採集しています。

IMG_4240 IMG_4241 IMG_4243 IMG_4244

IMG_4245 IMG_4247 IMG_4248 IMG_4249

IMG_4250 IMG_4251 IMG_4252 IMG_4253

6年生は、17日から19日まで、九州北部へ修学旅行に行きます。そのための最終打ち合わせをしています。

IMG_4255 IMG_4256 IMG_4258 IMG_4260

三校交流会

2025年9月11日 17時12分

大野ヶ原小学校、惣川小学校との三校交流会を行いました。

特に5年生は大洲青少年交流の家での宿泊研修の、6年生は修学旅行の準備を進めるための大切な交流でした。もちろんほかの学年でも交流を深めることができました。

IMG_4218 IMG_4219 IMG_4220 IMG_4223

IMG_4227 IMG_4228 IMG_4229 IMG_4231

IMG_4232 IMG_4233

IMG_4236 IMG_4237 IMG_4239

全校遊び

2025年9月10日 14時16分

野村小学校では、児童会が企画して全校遊びをする日があります。全校児童が学年を超えて仲良くなることを目的としています。

今日は、体育館で二者択一クイズが児童会によって行われました。児童会の役員が好きなアニメキャラなど、二者択一で当てていきます。

IMG_4200 IMG_4201 IMG_4202 IMG_4203

IMG_4204 IMG_4205 IMG_4206 IMG_4207

IMG_4208 IMG_4209 IMG_4210 IMG_4211

IMG_4212 IMG_4213 IMG_4214 IMG_4215

3年生の理科の授業

2025年9月9日 17時34分

3年2組の理科の授業で、育てていたひまわりとホウセンカの種を採取しました。

IMG_4186 IMG_4187 IMG_4188 IMG_4189

IMG_4190 IMG_4191 IMG_4192 IMG_4193

IMG_4194 IMG_4195 IMG_4196 IMG_4197

IMG_4198 IMG_4199

クラブ活動

2025年9月8日 17時27分

今日は、2学期最初のクラブ活動です。

4・5・6年生が、学年をばらして5つの活動に分かれて取り組んでいます。

IMG_4161 IMG_4162 IMG_4163

IMG_4164 IMG_4166 IMG_4167

IMG_4171 IMG_4174 IMG_4172

IMG_4176 IMG_4177 IMG_4178

IMG_4181 IMG_4182 IMG_4185

陸上練習

2025年9月2日 17時40分

8月の末から、希望者による陸上練習を行っています。

まだまだ暑い日が続いていますが、夕方になると、強い日差しの中にも秋の乾いた空気が感じられます。とはいえ、熱中症には十分気を付けて練習していきます。

まずは全員でウォーミングアップです。

IMG_4122 IMG_4123 IMG_4124 IMG_4126

IMG_4133 IMG_4135

種目に分かれて練習です。まだまだ基本的な動作の確認です。

IMG_4138 IMG_4140 IMG_4148

IMG_4142 IMG_4149 IMG_4152

IMG_4144 IMG_4145

IMG_4154 IMG_4156 IMG_4158

2学期が始まりました

2025年9月1日 15時01分

2学期が始まりました。

欠席の児童がいなかったわけではありませんが、ほとんどの児童が大きな事故もなく、元気に2学期を迎えることができました。始業式の後、学級活動で夏休みの宿題を提出したり、席替えをしたりしながら、通常の学校生活を再開させました。

IMG_4105 IMG_4104 IMG_4108 IMG_4109

IMG_4110 IMG_4111 IMG_4112 IMG_4113

給食も今日から始まっています。

IMG_4116 IMG_4118 IMG_4119 IMG_4121

給食時間の放送も始まっています。

IMG_4114 IMG_4115

水泳記録会

2025年7月19日 13時25分

今日は、野村・城川・明浜・三瓶支部の水泳記録会です。

子どもたちは自己ベストを目指して頑張りました。

IMG_3820 IMG_3825 IMG_3842 IMG_3843

IMG_3848 IMG_3854 IMG_3866 IMG_3878

IMG_3879 IMG_3890 IMG_3899 IMG_3949

IMG_3958 IMG_3988 IMG_3992 IMG_4003

1学期終業式

2025年7月18日 11時54分

1学期が終わりました。今日は終業式です。

学級担任から、通知表「あゆみ」を受け取りました。1年生にとっては、最初の通知表です。

それぞれの学級で、それぞれの学級活動を行っています。一斉下校をしましたが、水泳記録会に出場する選手は、水泳の練習をしました。

IMG_4080 IMG_4081 IMG_4082 

IMG_4072 IMG_4073 IMG_4074 IMG_4076

IMG_4084 IMG_4086 IMG_4087 IMG_4088

IMG_4090 IMG_4094 IMG_4095 IMG_4096

IMG_4097 IMG_4098

IMG_4099 IMG_4100 IMG_4102 IMG_4103

5年生 サツマイモ畑の除草

2025年7月17日 16時03分

5年生は、どすこいパーク「菜園・林の広場」に、サツマイモを植えさせてもらっています。

今日は、除草に行きました。サツマイモもだけでなく、雑草もすくすく育っていて、子どもたちは汗をかきながら一生懸命除草作業をしました。

IMG_4052 IMG_4053 IMG_4054 IMG_4055

IMG_4060 IMG_4062 IMG_4063 IMG_4064

IMG_4065 IMG_4066 IMG_4067 IMG_4068

IMG_4070 IMG_4069

6年生修学旅行に向けた学活   通学班会

2025年7月16日 13時54分

6年生は、9月に九州方面へ修学旅行に行きます。準備をするための学級活動で説明を行いました。

みんなすごく真剣な表情です。楽しみにしていることがひしひしと伝わってきます。

IMG_4042 IMG_4043 IMG_4044 IMG_4046

もうすぐ夏休みです。通学班会を開いて、1学期の反省をしたり、ラジオ体操について話し合ったりしました。

IMG_4047 IMG_4048 IMG_4049 IMG_4050

IMG_4051

水泳記録会壮行会   農業体験

2025年7月15日 13時52分

 19日に野村小学校のプールで、野村・城川・明浜・三瓶地区の小学校の水泳記録会が行われます。本校からも大勢の選手が出場します。壮行会で選手を激励しました。

また、写真はありませんが、全国小中学生筝曲コンクールに出場する児童を激励しました。

IMG_3506 IMG_3507 IMG_3511 IMG_3512

IMG_3514 IMG_3515 IMG_3518 IMG_3522

IMG_3524 IMG_3527 IMG_3529

地域のNPO法人にご協力いただき、農業体験をさせていただきました。子どもたちは汗を輝かせながらいろいろな野菜を収穫させていただき、大喜びでした。

IMG_4035 IMG_4036 IMG_4038 IMG_4039

IMG_4040 IMG_4041

3年生社会科 外部講師の授業

2025年7月14日 12時54分

3年生の社会科の授業で、西予の暮らしを学習しています。今日は、ミカンの生産について、西予市内の地域法人から外部講師をお二人お招きし、お話をしていただきました。実体験に基づく効果的な授業をしていただき、子どもたちも興味深そうでした。。

みかんジュースも2種類を飲み比べさせていただきました。

IMG_4020 IMG_4021 IMG_4022 IMG_4024

IMG_4025 IMG_4027 IMG_4028 IMG_4029

IMG_4030 IMG_4031 IMG_4032 IMG_4033

IMG_4034

2年生 カルチャー体験

2025年7月8日 12時21分

2年生が野村高校を訪問し、動物と触れ合ったり、野菜の収穫を楽しんだりさせていただきました。野村高校の畜産課の先生や生徒さんには、いつも感謝、感謝です。

IMG_3992 IMG_3993 IMG_3995 IMG_3996

IMG_4000 IMG_3998 IMG_4001 IMG_4002

IMG_4003 IMG_4005 IMG_4006 IMG_4010

IMG_4011 IMG_4012 IMG_4014 IMG_4016

IMG_4017 IMG_4019