ミニゲームの集会活動
2024年7月10日 18時36分学級ごとにミニゲームを行って、コミュニケーションを深めました。
行ったゲームは学級ごとに違いますが、どの教室からも盛大な歓声が沸きあがっていました。
学級ごとにミニゲームを行って、コミュニケーションを深めました。
行ったゲームは学級ごとに違いますが、どの教室からも盛大な歓声が沸きあがっていました。
野村小学校の1年生児童と、保育所、幼稚園の園児たちが、いっしょにプールを楽しみました。
準備運動の後、輪くぐりや宝探しをして、みんなすごく楽しんでいました。
最期は自由遊びをして、はじめは水を怖がる様子を見せいていた子供も、水を楽しむことができました。
愛媛県を代表する体操選手が野村小学校を訪問してくださり、体操を披露するとともに、6年生の体育の授業で、体操の指導をしてくださいました。
体操の演技を見た子どもたちは、「エグイ!」「綺麗」と歓声を連発し、技に感動していました。
また、子どもたち自身の体操も、専門選手の的確な指導で、みるみる上達していました。
昨年度の6年生が、防災学習の中で考えたことが実現しました。
昨年度の6年生が、野村ダムの放水に関する警告灯の色が何を意味するのか、看板にするアイディアを思いつきました。その看板が完成したので、除幕式を行っていただきました。現野村中1年生8名と、野村小6年生3名が参加しました。
中学生も、関係機関の方々も大満足の、大変すばらしい看板です。
惣川小学校、大野ヶ原小学校の児童が、交流学習にやってきました。
例年行っていますが、今回はイベントとしてではなく、野村小学校の普通の1日に参加してもらうスタイルにしました。中学校進学後のことも考えて、かしこまった関係ではなく、普通に接することができるようになってほしいためです。
今日の交流を楽しみにしていた児童も多く、休み時間には楽しく交流できました。
少年消防クラブの入隊式を行いました。
6年生の代表が参加し、消防署員以外の民間人による消防活動の大切さについて学び、バッジを交付され、誓いの言葉を述べました。
今日の昼休みは、全校児童でグラウンドで 尻尾とり をしました。
じゃんけんをしているのは、じゃんけんで勝ったら復活できるからです。
5年生の学級PTA活動を行いました。
四国電力の方々にお越しいただき、電気について、発電の仕組みの実験などを通して学びました。
他にも、ジェスチャーゲームをして楽しんだりしました。
自転車を使った発電の実験では、発電量が瞬時に表示されるので、盛り上がっていました。
愛媛FCの選手2名とスタッフが、5・6年生と交流してくださいました。
選手2名の内1人は、野村小学校出身の、谷岡 昌 選手です。
選手と一緒に鬼ごっこをしたり、ミニゲームをしたりして、サッカーの楽しさを堪能することができました。
地元出身のあこがれの選手と触れ合えて、みんな大喜びでした。
今日から、クラブ活動が始まりました。
それぞれの児童が、自分で選んだクラブで活動しました。
ネイチャークラブでは、地域の方々ご指導の下、竹明かりを作り始めました。
ゼリーを作っています。
いろいろなカードゲームなどをしています。
スポーツは、3つのコースがあります。
ジオミュージアムから講師の方にお二人お越しいただき、4年生がジオ学習を行いました。
西予市で見られる地形やその成り立ち、そこで作られる石についてなど、広い分野の学習を行いました。
児童たちは、講師から直接学ぶことができ、興味津々の児童がたくさんいました。
避難訓練をしました。
今日はあいにくの雨天なので、避難場所はグラウンドではなく、体育館です。
学年に応じて、真剣な態度で訓練できました。
19日は運動会でした。
あいにくの天気ではありましたが、大勢の保護者・地域の方々にお越しいただき、子どもたちの成長の様子をご覧いただくことができました。
係の児童も、自分の役割を、一生懸命果たしました。
欠席児童は、いませんでした。
全ての児童が、練習や当日に成長してきた姿を、披露していました。
いよいよ明日は運動会です。
運動会練習も仕上げになりました。今日の全校朝練習では、エール交換の練習です。下級生にエール交換を披露しました。
運動会練習が、ますます盛り上がってきています。
当日の天気は心配ですが、子どもたちは一生懸命練習に励んでいます。今朝の全校練習は、4組にわかれて、競技をしている仲間への応援の練習でした。リーダーの掛け声に合わせて、大きな声で応援する練習です。